-
- 2021.01.01
- webサイトを公開しました
-
- 2021.01.01
- webサイトを公開しました
中村勘九郎 中村七之助が
お届けする特別公演。
全国5カ所で開催
<春暁特別公演とは>
中村勘九郎、中村七之助を中心に、中村屋一門が毎年行う全国巡業公演、それが春暁特別公演です。時期によって「錦秋」、「新緑」と銘打つこともあり、2005年より毎年欠かさず行われています。昨年2020年9月には全国17ヶ所で「錦秋特別公演」を行う予定でしたが、昨今の状況によりやむなく中止となりました。
歌舞伎座のある東京をはじめ、歌舞伎を見る事が出来る劇場は全国でも限られています。ある時、2人の元に若いファンの方から「地方にいると交通費や宿泊費がかかってなかなか歌舞伎を見に行くことが出来ない」という内容のお手紙をいただいたことがあります。父である十八代目中村勘三郎とともに親子会として全国各地に伺っていたこともあり、それならば「自分たちが全国各地に足を運び、たくさんの方に歌舞伎を見てもらおう」と、兄弟ふたりを中心とした全国巡業の特別公演が始まりました。
毎年いろいろな演目を取り上げ、年によっては和太鼓や津軽三味線とのコラボレーション行うなどお客様に楽しんで頂けるように工夫を凝らしています。2017年には各地に残る芝居小屋にも伺うなど、より多くのお客様にお届けできれば、と、常に挑戦を続けております。また、2019年には中村七之助が中心となって「中村七之助 特別舞踊公演 2019」を全国12カ所(内芝居小屋3カ所)で初めて開催、多くのお客様にご覧いただきました。
本年2021年は、中村勘太郎、中村長三郎が巡業公演に初参加し、5ヶ所で開催することが決まりました。華やかな演目をご用意し、皆様のご来場をお待ちしております。
-
翁 中村勘九郎
鶴 中村七之助
亀 中村鶴 松
新年を迎え、春の行事「節会」が催されている宮廷。
そこに集まる群衆の中から、鶴と亀とが帝の長寿と弥栄を讃えた舞を舞うと、 やがて帝みずからも舞に興じ、共に楽しいひとときを過ごします。
春にふさわしい格調高い祝儀舞踊をご堪能下さい。 -
中村勘九郎
中村七之助
中村勘太郎
中村長三郎中村勘九郎、中村七之助、中村勘太郎、中村長三郎が皆様にご挨拶をさせて頂きます。勘九郎と七之助は元より今回初巡業となる勘太郎と長三郎のトークにもご期待ください。
-
三番叟 中村鶴 松
後 見 中村いてう
千 歳 澤村國 久
翁 中村小三郎五穀豊穣を願う儀式舞踊である三番叟ものの一つで、三番叟が「糸で操られる人形」になり切って踊るという趣向になっています。
箱から取り出された等身大の三番叟が手足の糸を操られながら、軽妙にそして時に激しく人形として踊り切る姿と、それを操る後見の技巧が見どころとなっている作品です。 -
鳶 頭 松蔵 中村勘九郎
鳶の者 鶴吉 中村勘太郎
鳶の者 亀吉 中村長三郎
芸者 おたか 中村七之助いつになく賑やかで活気にあふれた吉原の年中行事「仁和賀(にわか)」の日。
祭りで様々な芸を披露してきた者たちが茶屋に戻って来て、そこで廓の情景を踊ります。
吉原の廓情緒をふんだんに描いた中に獅子の狂いを取り入れた、粋で華やかな一幕をお楽しみ下さい。
-
1983年生まれ。東京都出身。十八代目中村勘三郎の次男。
1986年9月歌舞伎座『檻(おり)』の祭りの子勘吉で初お目見得。
1987年1月歌舞伎座『門出二人桃太郎』の弟の桃太郎で二代目中村七之助を名乗り初舞台。
以後、舞台出演のみならずさまざまな所でも活躍。
2003年にはハリウッド映画「ラストサムライ」に明治天皇役で出演。
また2016年には演出家デヴィット・ルヴォー演出の現代劇『ETERNAL CHIKAMATSU』にも出演
2015年松尾芸能賞 新人賞受賞。2015年第1回 森光子の奨励賞などを受賞
2018年「助六曲輪初花桜」の揚巻、2019年「廓文章」の夕霧、と女形の大役を務めている。 -
1981年生まれ、東京都出身。十八代目中村勘三郎の長男。
1986年1月歌舞伎座にて初お目見得。1987年1月歌舞伎座『門出二人桃太郎』の兄の桃太郎で二代目中村勘太郎を名乗り初舞台。2012年2月新橋演舞場『土蜘』僧智籌実は土蜘の精、『春興鏡獅子』の小姓弥生後に獅子の精などで六代目中村勘九郎を襲名。
歌舞伎にとどまらず、舞台「おくりびと」「真田十勇士」、大河ドラマ「新選組!」、映画「禅」など幅広く精力的な活動を続けている。2019年NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』に主役の1人である金栗四三役で出演。
-
1981年生まれ、東京都出身。十八代目中村勘三郎の長男。
1986年1月歌舞伎座にて初お目見得。1987年1月歌舞伎座『門出二人桃太郎』の兄の桃太郎で二代目中村勘太郎を名乗り初舞台。2012年2月新橋演舞場『土蜘』僧智籌実は土蜘の精、『春興鏡獅子』の小姓弥生後に獅子の精などで六代目中村勘九郎を襲名。
歌舞伎にとどまらず、舞台「おくりびと」「真田十勇士」、大河ドラマ「新選組!」、映画「禅」など幅広く精力的な活動を続けている。2019年NHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』に主役の1人である金栗四三役で出演。 -
1983年生まれ。東京都出身。十八代目中村勘三郎の次男。
1986年9月歌舞伎座『檻(おり)』の祭りの子勘吉で初お目見得。
1987年1月歌舞伎座『門出二人桃太郎』の弟の桃太郎で二代目中村七之助を名乗り初舞台。
以後、舞台出演のみならずさまざまな所でも活躍。
2003年にはハリウッド映画「ラストサムライ」に明治天皇役で出演。
また2016年には演出家デヴィット・ルヴォー演出の現代劇『ETERNAL CHIKAMATSU』にも出演
2015年松尾芸能賞 新人賞受賞。2015年第1回 森光子の奨励賞などを受賞
2018年「助六曲輪初花桜」の揚巻、2019年「廓文章」の夕霧、と女形の大役を務めている。
-
1995年生まれ。東京都出身。
2000年5月歌舞伎座『源氏物語』の茜の上弟竹麿で子役として本名で出演。
以来子役として数多くの舞台に出演。
2005年5月『菅原伝授手習鑑』車引の杉王丸で二代目中村鶴松を名乗り部屋子披露。
以後、中村屋の部屋子として数多くの舞台に出演しつつ日々精進している。
-
2013年5月22日生まれ。中村勘九郎の次男。祖父は十八代目中村勘三郎。
2017年2月歌舞伎座「門出二人桃太郎」の弟の桃太郎で二代目中村長三郎を名のり初舞台。
2019年8月「伽羅先代萩」の足利鶴千代、2020年1月歌舞伎座「鰯売戀曳網」の禿などをつとめた。 -
2011年2月22日生まれ。中村勘九郎の長男。祖父は十八代目中村勘三郎。
2017年2月歌舞伎座「門出二人桃太郎」の兄の桃太郎で三代目中村勘太郎を名のり初舞台。
2019年3月歌舞伎座「近江源氏先陣館」盛綱陣屋の高綱一子小四郎、2019年8月歌舞伎座「伽羅先代萩」の一子千松などをつとめた。
-
2011年2月22日生まれ。中村勘九郎の長男。祖父は十八代目中村勘三郎。
2017年2月歌舞伎座「門出二人桃太郎」の兄の桃太郎で三代目中村勘太郎を名のり初舞台。
2019年3月歌舞伎座「近江源氏先陣館」盛綱陣屋の高綱一子小四郎、2019年8月歌舞伎座「伽羅先代萩」の一子千松などをつとめた。 -
2013年5月22日生まれ。中村勘九郎の次男。祖父は十八代目中村勘三郎。
2017年2月歌舞伎座「門出二人桃太郎」の弟の桃太郎で二代目中村長三郎を名のり初舞台。
2019年8月「伽羅先代萩」の足利鶴千代、2020年1月歌舞伎座「鰯売戀曳網」の禿などをつとめた。 -
1995年生まれ。東京都出身。
2000年5月歌舞伎座『源氏物語』の茜の上弟竹麿で子役として本名で出演。
以来子役として数多くの舞台に出演。
2005年5月『菅原伝授手習鑑』車引の杉王丸で二代目中村鶴松を名乗り部屋子披露。
以後、中村屋の部屋子として数多くの舞台に出演しつつ日々精進している。
3月30日(火) 愛知・刈谷
刈谷市総合文化センターアイリス
公演会場
日 時 | 3月30日(火) 11時30分開演/15時30分開演 ※開場 各開演の1時間前予定 |
---|---|
会 場 | 刈谷市総合文化センターアイリス 大ホール |
主 催 | 東海テレビ放送、サンライズプロモーション東京 |
共 催 | 刈谷市、刈谷市教育委員会、刈谷市総合文化センター(KCSN共同事業体) |
お問い合わせ | 東海テレビ放送 事業部 052-954-1107(平日10時~18時) |
チケット料金・発売日時
料金 | ¥9,000 (全席指定・税込) ※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。 ・新型コロナウイルス感染拡大防止につきまして ご来場の皆様・出演者・公演スタッフの安全を確保するため、政府および地方自治体のガイドラインに沿った公演開催となっております。また、ガイドラインの変更に応じてお席の配置が変更になる可能性がございます。公演中止以外の払戻は行いません。ご了承下さい。 ・ご入場時のお願い ご入場時はマスクを着用してください。マスクを着用されない方、また、体温が37.5度以上の方のご入場はお断りいたします。手指の消毒をお願いいたします。 |
---|---|
発売日時 | 1月30日(土)午前10時 ★予定 |
発売所 |
|
3月31日(水) 広島・東広島
東広島芸術文化ホール
公演会場
日 時 | 3月31日(水) 11時30分開演/15時30分開演 ※開場 各開演の1時間前予定 |
---|---|
会 場 | 東広島芸術文化ホール くらら 大ホール |
主 催 | 東広島芸術文化ホール指定管理者、サンライズプロモーション東京 |
協 力 | TSSテレビ新広島 |
お問い合わせ | くららチケットセンター TEL:082-426-5990(10:00~19:00土日祝営業) サンライズプロモーション東京 TEL:0570-00-3337 (平日12:00-15:00) |
チケット料金・発売日時
料金 | S席 8,800円 / A席 7,800円 / B席 5,000円 (全席指定・税込) ※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。 ・新型コロナウイルス感染拡大防止につきまして ご来場の皆様・出演者・公演スタッフの安全を確保するため、政府および地方自治体のガイドラインに沿った公演開催となっております。また、ガイドラインの変更に応じてお席の配置が変更になる可能性がございます。公演中止以外の払戻は行いません。ご了承下さい。 ・ご入場時のお願い ご入場時はマスクを着用してください。マスクを着用されない方、また、体温が37.5度以上の方のご入場はお断りいたします。手指の消毒をお願いいたします。 |
---|---|
発売日時 | 1月30日(土)午前10時 ★予定 |
発売所 |
|
4月2日(金) 兵庫・西宮
兵庫県立芸術文化センター
公演会場
日 時 | 4月2日(金) 11時30分開演/15時30分開演 ※開場 各開演の1時間前予定 |
---|---|
会 場 | 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール |
主 催 | 関西テレビ、サンライズプロモーション東京 |
協 力 | キョードー |
お問い合わせ | キョードーインフォメーション0570-200-888(平日・土曜 11:00~16:00) |
チケット料金・発売日時
料金 | S席 8,800円 / A席 7,800円 / B席 5,000円 (全席指定・税込) ※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。 ・新型コロナウイルス感染拡大防止につきまして ご来場の皆様・出演者・公演スタッフの安全を確保するため、政府および地方自治体のガイドラインに沿った公演開催となっております。また、ガイドラインの変更に応じてお席の配置が変更になる可能性がございます。公演中止以外の払戻は行いません。ご了承下さい。 ・ご入場時のお願い ご入場時はマスクを着用してください。マスクを着用されない方、また、体温が37.5度以上の方のご入場はお断りいたします。手指の消毒をお願いいたします。 |
---|---|
発売日時 | 1月30日(土)午前10時 ★予定 |
発売所 |
|
4月3日(土) 東京・渋谷
LINE CUBE SHIBUYA
公演会場
日 時 | 4月3日(土) 11時30分開演/15時30分開演 ※開場 各開演の1時間前予定 |
---|---|
会 場 | LINE CUBE SHIBUYA (渋谷公会堂) |
主 催 | フジテレビジョン、サンライズプロモーション東京 |
お問い合わせ | 0570-00-3337 サンライズプロモーション東京(平日12:00-15:00) |
チケット料金・発売日時
料金 | S席 8,800円 / A席 6,800円 (全席指定・税込) ※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。 ・新型コロナウイルス感染拡大防止につきまして ご来場の皆様・出演者・公演スタッフの安全を確保するため、政府および地方自治体のガイドラインに沿った公演開催となっております。また、ガイドラインの変更に応じてお席の配置が変更になる可能性がございます。公演中止以外の払戻は行いません。ご了承下さい。 ・ご入場時のお願い ご入場時はマスクを着用してください。マスクを着用されない方、また、体温が37.5度以上の方のご入場はお断りいたします。手指の消毒をお願いいたします。 |
---|---|
発売日時 | 1月30日(土)午前10時 ★予定 |
発売所 |
|
4月4日(日) 東京・新宿
新宿文化センター
公演会場
日 時 | 4月4日(日) 11時30分開演/15時30分開演 ※開場 各開演の1時間前予定 |
---|---|
会 場 | 新宿文化センター 大ホール |
主 催 | フジテレビジョン、サンライズプロモーション東京 |
共 催 | (公財)新宿未来創造財団(新宿文化センター公演) |
お問い合わせ | 0570-00-3337 サンライズプロモーション東京(平日12:00-15:00) |
チケット料金・発売日時
料金 | S席 8,800円 / A席 6,800円 (全席指定・税込) ※未就学児童のご入場はご遠慮下さい。 ・新型コロナウイルス感染拡大防止につきまして ご来場の皆様・出演者・公演スタッフの安全を確保するため、政府および地方自治体のガイドラインに沿った公演開催となっております。また、ガイドラインの変更に応じてお席の配置が変更になる可能性がございます。公演中止以外の払戻は行いません。ご了承下さい。 ・ご入場時のお願い ご入場時はマスクを着用してください。マスクを着用されない方、また、体温が37.5度以上の方のご入場はお断りいたします。手指の消毒をお願いいたします。 |
---|---|
発売日時 | 1月30日(土)午前10時 ★予定 |
発売所 |
|